浴室内に手摺を取り付けて欲しいとの要望を頂きました。浴槽内への出入りに際して、掴む箇所が無い為に転倒の不安も感じておられました。浴槽廻りと出入口付近への手摺設置をさせて頂いた事で安心してご利用頂ける様 …
明治年間に建てられた本葺平屋の雨漏り修理をさせて頂く事になりました。建物自体は何回かの改修工事を実施されている様ですが、瓦自体は当時そのままの瓦となっており、ゆうに100年は経過している瓦です。雨漏り …
平素は格別のお引き立てに預かり厚く御礼申し上げますおかげをもちまして事業の方も一段と向上致してまいりましたこれも偏に皆様のご支援の賜物と心より感謝する次第です つきましてはこの度、昭和52年に個人事 …
小高い山の上に位置し、眼下には街並みの他、方角を変えれば海岸線が見渡せる絶景地に位置するお宅です。屋根材はカラーベストで葺かれていますが、経年でもあり傷みも激しく、部分的に雨漏りも発生している事からこ …
築後80年余り経過している納屋ですが、経年での痛みの他に一部雨漏りもある事からこの度葺替えをさせて頂く事となりました。簡略いぶし瓦を使用しての葺替えとさせていただきます。 足場の設置も完了しました。安 …
築後凡そ100年を経過していると言われる『蔵』を補修させて頂きます。今回は庇箇所の補修となります。 瓦の一枚一枚に歴史を感じます。当時の瓦とは大きさも変わりますので、それぞれ細部に渡る加工が必要となり …